有限会社依田石材店

都留市のリフォーム工事完成

おはようございます。今日の朝は焦りました。起きたら携帯電話が見当たらない!昨日はクラブの月例会があったのですが電話が無いと連絡も取れない。まったく不便ですね。結局私を帰り乗せてくれた人の車の中にありました。たった今取りに行ってきた所です。よかった。また今掛かっている現場です。基礎はあるのでこの上に部材を据えて行きます。

 

この現場も搬入路が狭くて悩みます。近所のお墓をお借りして機械を設置。

 

リフォーム工事の現場が終わりました。新規に8寸角のインド材クンナムを建てさせて頂きました。お施主様への引き渡しも終わりました。大変喜んで頂けました。有難うございました。

 

以前から置いてあった水鉢もそのまま設置、いい雰囲気でしょ。

 

工場では住職の字を石に移していました。これをこれから彫ります。

ブログ|2023年06月04日

お墓のリフォーム工事

おはようございます。南の方に台風が来てますね。来週位にはこの辺に接近するような予報、大事にならなければいいのですが。今日もぐずついた天候ですがこのまま雨が降らなければいいですね。さて今行っている現場の様子です。

 

納骨室を組んでいます。3寸厚みの石で造っています。ここにコンクリートで補強。

 

もうひとつ並行して作業している現場。基礎工事からです。約50cm床掘りして基礎を造ります。

 

コンクリートを流し込んだので養生期間を取ります。

 

納骨室が仕上がっている現場は草止め施工中。

 

一面に隙間なく防草シートです。これでお墓参りに行って草むしり作業が無くなりお参りが楽しくなりますね。

ブログ|2023年05月31日

都留市お墓のリフォーム

こんにちは、日曜日ですが会社は開けています今の所誰も来ませんが。五月もあと三日、時が経つのが早いですよね~。この分だとお盆なんてあっという間にきますよね。また、今週の現場です。リフォーム工事です、既存している土台石がガタガタになっていたので一度取外しズレ止め加工して再度組み直します。

 

石の下場とコンクリート基礎にダボ穴空けて鉄筋を差してつなげながら施工していきます。

 

もうひとつ、小学校の敷地内に創立150周年記念碑を建てます。基礎をした上に土台石を据えた所です。

 

この上に黒い石の碑板を建てさせて頂きます。

 

工場ではインド産の石に刻字する段取りをしていました。

 

並行して工事している現場からの富士山。上が白くてしたが深緑。

ブログ|2023年05月28日

搬入路が狭いお墓の現場

おはようございます。今朝富士山見たら昨日の雨で5合目あたりまで雪で真っ白ですね。やはり雪をかぶっている方が私は好きです。さて、今行っている現場ですが搬入路が狭くて運搬車が入りません。なので大きい移動式クレーンと小さいクレーンで石材を吊り込みます。

 

極狭の現場ここへ自社加工の国産材の石碑を建てます。

 

福島県産の深山吹雪石です。青くてきれいな石目ですね。

 

すでに外柵は出来上がっていた墓地に灯篭と石碑を建てさせて頂きました。来月開眼供養式と納骨式を行う予定です。有難うございました。

ブログ|2023年05月24日

富士吉田市のお墓の修理完成。

おはようございます。今週は暑かったり寒かったりで体調が悪くなる人いますよね。気を付けましょう。また、現場ですが傾いていたお墓の修理が終わりました。これは納骨室を新規に作っている所です。石材で組んでいきます。

 

間知石3段据えて甲ピン石も据えた所です。

 

玉垣を据えてあと少しで完成。

 

そして完成しました。長かったです解体工事から始まって何日通ったでしょう。有難うございました。

 

工場では地元の小学校の記念碑を加工しています。来月1日に式典があるのでそれまでに建てさせて頂きます。

ブログ|2023年05月20日