有限会社依田石材店

西桂町のお墓の工事

こんにちは、今日の朝も大分寒くなってきましたね。今日から私も首にストールを巻き始めました。そして、西桂町のお墓の工事ですが前の積立石を据えました。横の積立石に溝を彫ってそこのはめ込んであります、これで強度はバッチリです。

 

納骨室も組み上がりました。裏側に型枠を入れて石にアンカーを打って鉄筋を配筋します、そこへコンクリートを流し込んで強固な構造にします。

 

工場では次の受けている現場の部材を磨いている所です。

 

また、この写真はバッテリーの充電装置です。車のバッテリーに変電器をつないで100ボルトの電気を充電をしている所です。とても便利ですよ。災害時なんかでも使えますよね。

ブログ|2020年10月30日

年に一度の富山県への出張

おはようございます。今日の投稿は私事です。昨日富山県氷見市の親戚の家に新米を一年分分けて頂きに行って来ました。長野県を通り、安房トンネルを抜け、岐阜県から国道41号線を北上、そして、富山県にというルートでした。往復690キロの道のりを日帰りで走破しました。例年ですと親戚の家に泊めて頂き翌日帰って来るのですが今年は新型ウイルスの事もあるので異例の日帰りでした。しかし、道中車窓から見える上高地当たりの紅葉は見事でしたよ。朝5時半に家を出て、8時すぎの上高地入り口当たりの紅葉です。

 

安房トンネルを過ぎて平湯温泉からの穂高岳です、もう雪をかぶっていました。

 

 

12時前に家に着きダットサントラックに新米を積み込み、他にもたくさんお土産を頂き荷台に柿など満載して午後1時半ごろには出発。富山県より立山連峰、行きにはきれいに見えていたのですが、帰りは残念ながら雲がかかっていました。

9時すぎ無事帰還です。ダットサンが一日で690キロ走破してくれていたので可愛そうなので夜のうちに米や野菜、梅干し、栗、魚、さつまいも、栗ご飯、柿みんな降ろしました。

 

また、現場の様子です。だんだん外柵が組み上がってきました。

 

納骨室の基礎もコンクリートが打ってあります。前の積立がハマる溝もばっちりです。

 

工場では玉垣の2段R面を造形しています。

ブログ|2020年10月28日

日本の石でお墓を造る。

こんにちは、今週も過ごしやすい秋晴れのスタートですね。現場仕事が捗ります。先週の現場です。外柵の据付が始まりました。国産材の自社加工の外柵です。また、私事ですが明日富山県の方へ出張して来ます。また報告したいと思います。

 

工場の様子です。オフカット切削機で切り込みを入れて手加工で造形しています。

 

造形が終わった親柱です。今から逆R面を磨きます。

 

帯加工もきれいに仕上がっていました。帯の中は色のコントラストを付けるために水磨きで仕上げます。また、この石も福島県産の花崗岩(みかげ)です。青みがあってきれいな石ですよね。

ブログ|2020年10月26日

西桂町のお墓工事外柵の据付。

おはようございます。雨が続いてお墓工事が遅れていてお施主様に無理を言って法事を日時を変えて頂きました。ご迷惑をおかけしてます。幸いにも流行り病のコロナの事もあって家族だけでの法事だったのでお施主様の変更する手間が少なくって良かったです。現場ですが門柱と階段を据えました。そして立ち上がりのコンクリートを打設します。

 

門柱の後ろにもアンカーを打って鉄筋を出してコンクリを打つところの鉄筋と接合します。そうする事で石とコンクリートがひとつになりますもんね。なので面倒でもコンクリート基礎を2度に分けたのです。

 

今回の現場はこの奥、移動式クレーンをどのように設置するか悩んでいます。

 

工場では次に行く現場の部材を国産材で加工してます。門柱の役物を切り出しています。

 

オフカット切り込みを入れて石頭で叩いて取ります。

ブログ|2020年10月24日

西桂町のお墓工事

こんにちは、また道を整備しなければ骨材を搬入出来ない現場に取り掛かりました。まずは桟橋を流して道作りからです。何回も何十回も通る道なのでしっかりと作ります。

 

現場3日目一段回目の基礎が終わり、見えない方の立ち上がりの基礎をこれから造ります。

 

工場の様子です。全自動研磨機で国産材を磨いています。

 

また、同時進行で進んでいる現場です。こちらも基礎工事を始めました。すでに周りにコンクリートの枠が造ってあるのでその内側にアンカーを打って鉄筋流して補強をします。

ブログ|2020年10月22日