有限会社依田石材店

永代供養墓の組み立て

こんにちは、今日の朝は今シーズン一番の冷え込みでしたね~。今日から現場では供養墓本体の据付が始まりました。気をつけて進めたいと思います。この写真はきのうの現場です。風が強かったです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

本体の土台石を据え付けてます。基礎に3cm、深さ10cmの穴を開けて鉄筋でつなげます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

今日の写真です。土台石が伏さりました。水平器を見ながら慎重に据え付けます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

壁石、柱を建ててます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

土台石と柱も鉄筋を入れてつなぎます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

壁と柱もホゾ加工をしてあるので絶対に抜けません。我社では構造箇所はセメントで施工しています。それは50年かけて固まって、300年かけて風化するからです。セメント施工は仕事の時間はかかりますが、長い年月の商品の事を考えると絶対です。最近はコーキングというボンドで構造物を施工するやり方もありますが何年持つのかわからないので我社では構造はセメントでしています。その時だけでは困りますもんね。

Exif_JPEG_PICTURE

また、私は明日からインドへ出張してきます。帰ってきたらインドの様子を報告したいと思いますので少しブログは休みます。それではナマステ~。

ブログ|2017年10月31日

外柵の組み立て

こんにちは、今日は台風の影響でいろんな秋の催しが中止になっているようです。都留市商工会が主催の地場産業祭も中止らしいです。また、私事ですが来月1日からインドへ出張してきます。たくさん情報や体験を収穫してきたいと思っています。また、永代供養墓の外柵を据え始めました。1m近い基礎は中に入ったり、出たりが大変です。

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

この内側にまた基礎を造ります。

Exif_JPEG_PICTURE

 

基礎の型枠も終わり拝金も大体になりました。このあと生コンを流し込みます。

Exif_JPEG_PICTURE

ブログ|2017年10月29日

永代供養墓の基礎

おはようございます。また台風が来そうですね、被害がなければいいのですが。また現場ではいい基礎が仕上がりました。型枠を取り回りを埋め戻しました。この中に供養墓本体の基礎をもう一度作ります。

Exif_JPEG_PICTURE

 

この基礎の上に外柵の石を組み立てます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

工場では玉垣の造形作業中です。

Exif_JPEG_PICTURE

 

図面を見ながら正確にカットしていきます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

これは石を研磨している所です。砥石を8回、粗い目のものから段々細かい目のものへ変えながら磨き上げます。この写真は4工程目の500番の砥石です。

Exif_JPEG_PICTURE

 

工場の前で出番を待ちながらたたずむ愛車です。

Exif_JPEG_PICTURE

ブログ|2017年10月28日

富士山に雪が降った。

こんにちは、朝起きて玄関先のポストへ新聞を取りに行く時、毎日必ず富士山を見ます。今日は見えたな。とか見えないな。とか雲がかかってるな。とか、しかし今日は年に一度の初雪でした。感動した。そしてまた寒い冬がやって来るサイン。やっぱり富士山は雪があるほうが絵になりますよね。それにしてもきれいです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

原石を加工中

Exif_JPEG_PICTURE

 

玉垣を型に合わせて粗切りしました。これから造形作業です。

Exif_JPEG_PICTURE

 

無になりました。無事終わりました。

Exif_JPEG_PICTURE

ブログ|2017年10月26日

また墓じまい

こんにちは、昨日の夜の雨風すごかったですね。今も日は出てますが風がとても強いです。飛ばされてきた物でケガなどない様気を付けましょう。また、お墓を解体する仕事です。今から50年くらい前に造ったお墓です。壊すのは寂しいですが解体します。Exif_JPEG_PICTURE

 

間知石を外して納骨室も解体します。

Exif_JPEG_PICTURE

 

工場では、国産材を加工しています。この前切削した石を磨いて役物加工しています。

Exif_JPEG_PICTURE

 

お寺の住職に書いて頂いた書です。この字を慎重にゴムに写して忠実に彫ります。最近では住職が書を書いて頂けるのは数えるほどになってしまいました。

Exif_JPEG_PICTURE

ブログ|2017年10月23日