まずはお墓の解体から
おはようございます。もう朝は寒いですね。事務所について寒暖計見たら12度、紅葉も進むわけだ。さて先週の現場の様子ですがもう一つ新しい現場を始めました。ここすでに石碑などは建っていたのですが周りの外柵を作り直します。近所の空き地を借りてクレーンを運び込みます。

慎重にクレーンを据え既存の石碑等を取り外します。

そして周りのブロック外柵の取り壊しに掛かります。古い納骨室も解体。

もう一つ、石碑の正面文字彫り直し、きれいに額加工など仕上がりました。この後設置します。

上台を据える所接着剤を中台の天場に充填してありますね。接着は何より接地面徹底した掃除が一番重要です。

おはようございます。もう朝は寒いですね。事務所について寒暖計見たら12度、紅葉も進むわけだ。さて先週の現場の様子ですがもう一つ新しい現場を始めました。ここすでに石碑などは建っていたのですが周りの外柵を作り直します。近所の空き地を借りてクレーンを運び込みます。
慎重にクレーンを据え既存の石碑等を取り外します。
そして周りのブロック外柵の取り壊しに掛かります。古い納骨室も解体。
もう一つ、石碑の正面文字彫り直し、きれいに額加工など仕上がりました。この後設置します。
上台を据える所接着剤を中台の天場に充填してありますね。接着は何より接地面徹底した掃除が一番重要です。
ブログ|2024年11月05日
富士山がよく見える現場始める。
おはようございます。今日は朝から山登り。昨日うちの職人が現場に行く途中エアーホースリールを山へ落しました。それを捜索してました。疲れた。そして新しい現場が始まりました。今回の現場も富士山丸見え。そしてバックフォーも使えるので床掘がスムーズに出来ますね。

約50㎝掘ります。

そして工場では字彫り作業をしています。実はこの石碑以前は正面に ナニナニ家之墓、と彫ってありました。しかし家庭環境からそれがそぐわなくなってしまったので額加工して以前の文字を削り下げ、正面文字を彫り直ししています。

墓誌の下駄を加工中。

外柵材のズレ対策のダボ穴、合い刃加工中。

おはようございます。今日は朝から山登り。昨日うちの職人が現場に行く途中エアーホースリールを山へ落しました。それを捜索してました。疲れた。そして新しい現場が始まりました。今回の現場も富士山丸見え。そしてバックフォーも使えるので床掘がスムーズに出来ますね。
約50㎝掘ります。
そして工場では字彫り作業をしています。実はこの石碑以前は正面に ナニナニ家之墓、と彫ってありました。しかし家庭環境からそれがそぐわなくなってしまったので額加工して以前の文字を削り下げ、正面文字を彫り直ししています。
墓誌の下駄を加工中。
外柵材のズレ対策のダボ穴、合い刃加工中。
ブログ|2024年11月01日