有限会社依田石材店

外柵の据付工事

こんにちは、最近墓じまいのお話が以前よりだいぶ増えていることを感じています。人口減少していて次にお墓を見てくれる後継ぎがいないなどありますがお墓の存在意義を間違って認識されていて解体する方が増えていますね。けど私がいろいろ言っても思い直される方はほとんどいませんね。さて現場の続きですが基礎コンクリートの養生期間を終えたところに外柵を組んでいます。4尺5寸の間口の現場での作業です。

 

積立石5寸*2尺*5.6尺。約450キロくらいの重量です。慎重に吊り込みます。

 

もう一つ、養生期間の間お墓の解体を1件行いました。横の墓地とピッタリくっ付いているので気を付けて作業しています。

 

次の日、納骨室も大体取り終わるところ。

ブログ|2025年05月09日

上野原市でお墓じまいに伴い石碑の撤去工事

おはようございます。雨のゴールデン休み最終日。休み中三男坊とここで1人暮らしを始めた娘が帰っていましたが昼頃出掛けるようです。今日も事務所は営業中ですのでご来店ください。さて休み前の現場ですが県外に住まわれていてお墓の管理が出来なくなったという相談をいただきました。お施主様もいままでは遠方からお墓参りに来られていましたがご高齢になったという事でお墓じまいすることに。寂しい話ですね。この現場場所が悪いので石碑を小さく割って搬出していきます。

 

そして整地して完了です。無になりました。ありがとうございました。

 

並行して工事している現場、基礎コンクリートを打設しています。この後養生期間を取ります。

ブログ|2025年05月06日

忍野村でお墓の工事

こんにちは、いい陽気ですね。今日から5月、1年の3分の1が終ってしまいました。早いもんだ。そして現場では基礎工事をしています。まずは床掘の様子です。約60㎝掘ります。

 

測量器を使って水平や高さを確認します。

 

もう一つ、お墓の解体工事終わりました。土を均して掃除して撤収。挨拶をお寺さんにした所苦労を労って頂きました。有難うございました。

 

工場では9尺*尺5寸の面を全自動研磨機で研磨中。

 

そして9尺の長さを切削中です。

ブログ|2025年05月01日