有限会社依田石材店

お墓のリフォームとお墓のクリーニング工事

こんにちは、ここ何日か暑いですね。ニュースでは隣の大月市が日本で一番気温が高かったようですから、熱中症に気を付けて行きたいですね。さて先週の現場ですが昭和55年に造らせて頂いたお墓のクリーニングと既存の石碑を新規に建て替えさせて頂きました。

 

薬品をかけて高圧洗浄機で洗いました。

 

草止め工事もしたのでこれからのお墓参りも楽しくなりますね。きれいになりました。お施主様にも大変喜んで頂けました。有難うございました。

 

お寺の境内で私を待っている営業車。

ブログ|2025年05月22日

お墓じまいのため石碑解体工事

こんにちは、外は雨うちの職人は工場で石の製品加工をしています。さて先週の現場ですが最近多くなってきているお墓じまいに伴い石碑を解体しました。石碑の後ろにあるお骨をまず最初に取り上げます。お施主様にお渡しして解体に取り掛かりました。

 

完了。基礎部分まできれいに取って砂利を敷いて撤収しました。無になりましたね。

 

もう一つ、その前の墓地解体工事です。こちらもきれいに撤去。無になりました。

 

昨日夕方の写真です。忍野村の通称かやのからの富士山。かやのとは昔家の屋根を茅葺で葺いていた時代に村全体で茅を育てていた所の地名。漢字だと茅野だと思う。村が一望できて富士山もきれいに見えていますね。ジムニーのCMのような写真。

ブログ|2025年05月17日

忍野村でのお墓工事完成しました。

こんにちは、五月も中盤に入りましたね。富士山の雪もかなり解けてきて農鳥が出現してます、いよいよ作付けや田植えの時期が来ましたね。さて現場の様子ですが甲ピン石まで施工した写真です。

 

納骨室もバッチリ仕上がっていますね。

 

数日後、お墓本体が前の道をコンクリート舗装しました。

 

前の道部分の型枠を外して完成しました。お施主様への引き渡しも終わりました大変喜んでいただきました。有難うございました。

 

林の中に佇む私の営業車。

ブログ|2025年05月12日

外柵の据付工事

こんにちは、最近墓じまいのお話が以前よりだいぶ増えていることを感じています。人口減少していて次にお墓を見てくれる後継ぎがいないなどありますがお墓の存在意義を間違って認識されていて解体する方が増えていますね。けど私がいろいろ言っても思い直される方はほとんどいませんね。さて現場の続きですが基礎コンクリートの養生期間を終えたところに外柵を組んでいます。4尺5寸の間口の現場での作業です。

 

積立石5寸*2尺*5.6尺。約450キロくらいの重量です。慎重に吊り込みます。

 

もう一つ、養生期間の間お墓の解体を1件行いました。横の墓地とピッタリくっ付いているので気を付けて作業しています。

 

次の日、納骨室も大体取り終わるところ。

ブログ|2025年05月09日

上野原市でお墓じまいに伴い石碑の撤去工事

おはようございます。雨のゴールデン休み最終日。休み中三男坊とここで1人暮らしを始めた娘が帰っていましたが昼頃出掛けるようです。今日も事務所は営業中ですのでご来店ください。さて休み前の現場ですが県外に住まわれていてお墓の管理が出来なくなったという相談をいただきました。お施主様もいままでは遠方からお墓参りに来られていましたがご高齢になったという事でお墓じまいすることに。寂しい話ですね。この現場場所が悪いので石碑を小さく割って搬出していきます。

 

そして整地して完了です。無になりました。ありがとうございました。

 

並行して工事している現場、基礎コンクリートを打設しています。この後養生期間を取ります。

ブログ|2025年05月06日