有限会社依田石材店

小田原へ打ち合せ

こんにちは、秋の長雨、現場がやりにくいです。この天気来週まで続きそうですね。昨日、神奈川県小田原市へ、今度都留市へお墓を引越しする仕事の打ち合わせで行ってきました。海沿いのとても眺めがいい現場です。しかし、お寺の境内に入るのに新幹線の線路の上を渡らなければなりません。

ここが入口です。この橋大丈夫か新聞の一面を飾るようにはならない様に。念入りに確認です。

Exif_JPEG_PICTURE

 

お引越しするお墓です。

Exif_JPEG_PICTURE

 

帰り道です。箱根湯本駅です。山梨県から小田原へ行くには箱根を通るのが一番早いです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

湯本の街中です、雨の中行楽シーズンなので、観光客がたくさん訪れていましたよ。

Exif_JPEG_PICTURE

 

途中、宮の下の冨士屋ホテルの前にあるピコットへ寄りました。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

ここのカレーパンがとてもおいしいですよ。

Exif_JPEG_PICTURE

 

ゲットしたカレーパンを車の中で早速食べました。ちょーうまかったです。

Exif_JPEG_PICTURE

ブログ|2017年10月20日

永代供養墓の基礎

こんにちは、先週末からの雨ぐずついた天気で困りますね。今日、生コン打ちをする予定だったので雨がやんでよかったです。日ごろのおこないのせいか。また、私事ですが、この日月曜日に年に一度の行事でこの時期に富山県氷見市の親戚の家にお米を分けて頂きに行ってきました。30キロの袋を10ヶとたくさんの土産をDATSUNトラックに積んで帰って来ました。これは越中名物おがやのぎんなん餅です。Exif_JPEG_PICTURE

 

深さ3尺の型枠が入りました。これから生コンが来ます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

鉄筋の拝筋もあと少しのところです。

Exif_JPEG_PICTURE

 

さっきの写真です。内側に押さえを入れて生コンを入れてます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

あと少し。

Exif_JPEG_PICTURE

 

ブログ|2017年10月17日

富士山の天気予報

おはようございます。めっきり寒くなりましたね。昨日からの雨、実はおとといの富士山を見れば、この辺の住民は昨日の雨の天気を予測できます。富士山に傘雲がかかると高い確率で明日雨が降るというものです。最近の天気予報も正確ですが、富士山予報もかなり信頼できます。確かに傘雲がありますよね。

Exif_JPEG_PICTURE

 

丁張を張って、高さ、直角、敷地寸法を正確に確認します。

Exif_JPEG_PICTURE

 

昨日の天気です。富士山予報通り雨でした。また、地中より大きな岩の塊が出てきてしまい、どうしようか思案中です。この岩は富士山が昔、噴火した時に流れ出した溶岩が固まった玄武岩です。この富士五湖、桂川地域一体はこの溶岩の上で生活している所で、この溶岩は富士山噴火の時、上野原市まで桂川沿いにずーと流れています。

Exif_JPEG_PICTURE

 

この前建てさせて頂いた地蔵菩薩坐像です。仏師長岡和慶氏の作です。材料は相州小松石です。

Exif_JPEG_PICTURE

ブログ|2017年10月14日

富士山がきれいに見える現場

こんにちは、物置の解体も大体終わりました。今日から丁張を出して床掘りです。今日は朝から富士山に傘雲がかかっていたので明日あたりから雨かもね。これは昨日の写真なので富士山がきれいにみえます。Exif_JPEG_PICTURE

 

重機を入れて作業のスピードアップ。

Exif_JPEG_PICTURE

 

コンクリート部分が無くなりました。ここへ強固な基礎を造ります。

Exif_JPEG_PICTURE

 

私の営業車が変わります。おっきくなちゃいました。私の愛車を息子が乗りたいということで貸します。今度はDATSUN1600ccです。何とエアコンが付いています。冬は暖かく、夏は涼しいあれです。また、仕事が楽しくなりそうです。似てます。

Exif_JPEG_PICTURE

 

後姿です。やっぱり兄弟車ですね。似てます。

Exif_JPEG_PICTURE

ブログ|2017年10月12日

永代供養墓を造る

おはようございます。今日はいい天気です。気温も高くなるらしいですね。昨日から取り掛かっている現場です。まずは物置を解体です。そこへ永代供養墓を造ります。屋根部分から取り壊し始めましたが鉄筋がビシビシで苦労しそうです。また、後に富士山が見える絶好のロケーションです。静岡から暖かい気流を遮る厄介な山ですけど、姿、形はやはり日本一だと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

 

工場では大きい国産材原石を決められ多寸法に切り、自動研磨機で磨いています。

Exif_JPEG_PICTURE

 

この大きさを一面切るのには約1時間かかります。

Exif_JPEG_PICTURE

 

ここは中国ではないですよ。うちの事務所で中国式のお茶でお客様をおもてなし、茶葉は鉄観音です。

Exif_JPEG_PICTURE

 

この茶器は20年ほど前に中国へ行った時に買ってきた物です。ずーと閉まって置いたのですが、これからは物じゃなく、心や体験を売る時代がんばってなんでもやってみましょう。

Exif_JPEG_PICTURE

ブログ|2017年10月10日